フロイデ アインラーゲンコース
(基本的なアインラーゲンの作製方法を習得します)
セミナー名
|
日程
|
料金
|
セミナー形式
|
内容
|
アインラーゲン基礎
(2日間)
|
11月4日(水)
10:00~16:00
(1日目)
|
30,000円
|
フロイデ実地
|
【午前】実地
理論:アインラーゲン学
・アインラーゲンとは
理論:基礎解剖学
・骨、関節、筋、靭帯、神経、血液ほか
【午後】実地
実習:フットプリント採取
・フットプリントの採り方実習
理論:フットプリント分析
・フットプリントの見方について
実習:アインラーゲン作製
・既成アインラーゲンを使用した基本の削り方
|
|
11月5日(木)
10:00~16:00
(2日目)
|
|
フロイデ実地
|
【午前】実地
理論:足の病理
・開張足、外反母趾、扁平足、外反足、踵骨棘、足底筋膜炎、モートン病、胼胝・魚の目、巻き爪、水虫ほか
【午後】実地
実習:アインラーゲン作製①
・扁平足に対する調整
・開張足、外反母趾に対する調整
|
アインラーゲン中級
(2日間)
|
11月25日(水)
10:00~16:00
(1日目)
|
30,000円
|
フロイデ実地
|
【午前】実地
理論:足の病理
・膝の疾患、O脚・X脚、変形性膝関節症、腰痛、ハグルンド病、脚長差、内反足、内転足ほか
【午後】実地
実習:足のチェックについて
・足の関節の可動域、皮膚の状態、調整についての判別法
実習:アインラーゲン調整①
・O脚、X脚に対する調整
|
|
11月26日(木)
10:00~16:00
(2日目)
|
|
フロイデ実地
|
【午前】実地
理論:足の病理
・糖尿病足、尖足、強剛母趾、関節リウマチ、痛風、踵足ほか
【午後】実地
実習:靴のフィッティング
・アインラーゲンのアライメント、正しいフィッティングについて
実習:アインラーゲン作製②
・脚長差補高調整、ポルスター調整ほか
|
アインラーゲン上級
(3日間)
|
12月2日(水)
10:00~16:00
(1日目)
|
45,000円
|
フロイデ実地
|
【午前】実地
理論:歩行について、歩行分析
理論:フットプリント、足のチェック
【午後】実地
実習:歩行のチェック
理論:靴とアインラーゲンについて
実習:足型採型、樹脂ラスト
|
|
12月3日(木)
10:00~16:00
(2日目)
|
|
フロイデ実地
|
【午前・午後】実地
実習:オーダーアインラーゲン作製①
・アインラーゲンラスト作製
・足の疾患別アインラーゲン作製方法
・扁平足、内反足、関節リウマチ、糖尿病足、尖足ほか
|
|
12月17日(木)
10:00~16:00
(3日目)
|
|
フロイデ実地
|
【午前・午後】実地
実習:オーダーアインラーゲン作製②
・ラスト修正
・オーダーアインラーゲン作製
理論:材料の種類と使い方
理論:オーダーアインラーゲンと靴のフィッティング
|
※基礎コース、中級コース、上級コースそれぞれのコースからの参加可能です